大学野球 明大3連覇で幕…首位打者は指定校推薦入学の苦労人 東京六大学春季リーグ戦は明大の3連覇で幕を閉じた 東京六大学春季リーグ戦は29日に全日程が終了し、明大がチームとしては85年ぶりとなる3季連続優勝を果たし、全日本大学野球選手権(6月5日、神宮などで開幕)への切符を手に入れた。上田希由翔主将(4年、愛産大三河)、宗山塁内野手(3年、広陵)らタレントを差し置いて、首位打... 2023年5月31日 内田 勝治
大学野球 立大7戦目にして今季初勝利 沖の好投で思い出す完全試合の記憶 立大は今季7戦目にして初勝利を挙げた 東京六大学リーグ第5週第2日は8日、2回戦の2試合が神宮球場で行われ、1試合目は立大が東大を相手に2―0で競り勝ち、今季初勝利を挙げた。先発右腕の沖政宗(3年)が3安打で初の完封勝利。6回まで完全投球を見せ、詰めかけた観衆もどよめき始めたが、7回、先頭打者にレフト前へ運ばれ、東京... 2023年5月8日 内田 勝治
高校野球 3学年の戦力が揃う春季高校野球 各地で〝スーパー1年生〟が続々デビュー 全国でスーパー1年生が続々とデビュー。甲子園で見られる日も近い 春季高校野球は各地で熱戦が繰り広げられている。すでに四国、九州地区は大会が終わり、明徳義塾(高知)、有明(熊本)がそれぞれ優勝を果たした。 大事な夏に向けての前哨戦とも言われる今大会。4月に入学した1年生のベンチ登録、試合出場が可能になるだけに、監督に... 2023年5月7日 内田 勝治
高校野球 履正社がまさかの春4回戦敗退…ノーシードの夏、大阪桐蔭との再戦はあるのか 履正社が春季4回戦で敗れる波乱…夏甲子園へ不安要素も 春季高校野球大阪府大会は5日、シティ信金スタジアムなどで行われ、今春センバツ出場の履正社が大商大高に3-4で敗れ、4回戦で姿を消す波乱があった。 エース左腕の福田幸之介が初回、四球や暴投などで1点を失うと、2回には3失策と、強打だけではなく堅守でも知られる履正社... 2023年5月5日 内田 勝治
高校野球 昌平が浦和学院を下し2季連続頂点 どうなる夏の埼玉 昌平が埼玉秋春連覇を達成…今年こそ悲願の甲子園出場なるか 高校野球春季埼玉大会決勝は4日、大宮公園野球場で行われ、昌平が浦和学院を6-2で下し、秋春連覇を達成した。初回に2点、3回に4点を奪うなど、序盤の6点のリードを守り、昨秋決勝でも対戦した浦和学院を見事返り討ちに。県内無敗で夏の埼玉大会に臨む。 黒坂洋介監督(... 2023年5月4日 内田 勝治
大学野球 「主将・投手・4番」…東京六大学を沸かせた「二刀流」と言えば 東京六大学にもかつて神宮を沸かせた「二刀流」がいた 東京六大学リーグは第4週を終え、明大が勝ち点3で首位に立った。1日に東大と2回戦を行った慶大は最速146キロ右腕の谷村然投手(4年、桐光学園)が決勝2ランを含む全3打点を挙げ、リーグ戦初勝利を3安打完封で飾った。 最上級生となった今春にリーグ戦デビューを飾り、5試... 2023年5月2日 内田 勝治
大学野球 東京六大学に吹き荒れる広陵旋風…今年こそ夏の甲子園制覇狙う 東京六大学リーグ第4週第1日が29日、神宮球場で行われ、明大ー法大は明大が逆転勝ちで先勝した。来秋ドラフト上位候補の明大・宗山塁(3年、広陵)は2点を追う5回裏に適時三塁打を放ち、続く上田希由翔主将(4年、愛産大三河)の同点打を呼んだ。8回に再度勝ち越しを許すも、その裏、代打・木本圭一(2年、桐蔭学園)が決勝2ラン。... 2023年4月29日 内田 勝治
プロ野球 阪神にも〝村神様〟が誕生 2試合またぎ11イニング完全 甲子園で完全試合はわずか2度 阪神の村上は奈良・智弁学園時代、センバツ優勝も経験した 阪神の村上頌樹投手が23日の中日戦で待望のプロ初勝利を挙げた。二塁すら踏ませず、中日打線をわずか2安打、終わってみればプロ初完封のおまけ付きで、チームを首位タイへと導く圧巻の投球。12日の巨人戦で7回を完全投球ながら降板した右腕は、この日も5回1死まで1人の走者... 2023年4月23日 内田 勝治
大学野球 渡辺俊介ジュニアの東大・向輝が東京六大学リーグ戦デビュー!過去のプロ野球選手2世は? 渡辺俊介氏の長男である東大・向輝がついにリーグ戦初登板を果たした 16日に行われた東京六大学春季リーグ戦第2週第1日の東大―早大で、プロ野球ロッテで活躍した渡辺俊介氏(現日本製鉄かずさマジック監督)の長男・向輝投手(こうき=2年)がリーグ戦初登板を飾った。 2回を投げ2安打2失点と決して満足できる結果ではなかったが... 2023年4月17日 内田 勝治
野球 新学期から半月…何を買えばいい?グラブ選びをアドバイス 二塁手用のグラブ。捕球面にしっかりと保革剤が塗り込まれている 4月が始まり半月が過ぎ、バタバタする新学期もそろそろ落ち着きを取り戻してきた頃ではないだろうか。新たに野球部へと入部し、野球道具を一式揃えないといけない、または進級を機に買い換えるシーンが増える季節であるが、どういったものを選べばいいか、悩んでいる親御さん... 2023年4月16日 内田 勝治