大学野球 東京六大学に吹き荒れる広陵旋風…今年こそ夏の甲子園制覇狙う 東京六大学リーグ第4週第1日が29日、神宮球場で行われ、明大ー法大は明大が逆転勝ちで先勝した。来秋ドラフト上位候補の明大・宗山塁(3年、広陵)は2点を追う5回裏に適時三塁打を放ち、続く上田希由翔主将(4年、愛産大三河)の同点打を呼んだ。8回に再度勝ち越しを許すも、その裏、代打・木本圭一(2年、桐蔭学園)が決勝2ラン。... 2023年4月29日 内田 勝治
プロ野球 阪神にも〝村神様〟が誕生 2試合またぎ11イニング完全 甲子園で完全試合はわずか2度 阪神の村上は奈良・智弁学園時代、センバツ優勝も経験した 阪神の村上頌樹投手が23日の中日戦で待望のプロ初勝利を挙げた。二塁すら踏ませず、中日打線をわずか2安打、終わってみればプロ初完封のおまけ付きで、チームを首位タイへと導く圧巻の投球。12日の巨人戦で7回を完全投球ながら降板した右腕は、この日も5回1死まで1人の走者... 2023年4月23日 内田 勝治
大学野球 渡辺俊介ジュニアの東大・向輝が東京六大学リーグ戦デビュー!過去のプロ野球選手2世は? 渡辺俊介氏の長男である東大・向輝がついにリーグ戦初登板を果たした 16日に行われた東京六大学春季リーグ戦第2週第1日の東大―早大で、プロ野球ロッテで活躍した渡辺俊介氏(現日本製鉄かずさマジック監督)の長男・向輝投手(こうき=2年)がリーグ戦初登板を飾った。 2回を投げ2安打2失点と決して満足できる結果ではなかったが... 2023年4月17日 内田 勝治
野球 新学期から半月…何を買えばいい?グラブ選びをアドバイス 二塁手用のグラブ。捕球面にしっかりと保革剤が塗り込まれている 4月が始まり半月が過ぎ、バタバタする新学期もそろそろ落ち着きを取り戻してきた頃ではないだろうか。新たに野球部へと入部し、野球道具を一式揃えないといけない、または進級を機に買い換えるシーンが増える季節であるが、どういったものを選べばいいか、悩んでいる親御さん... 2023年4月16日 内田 勝治
大学野球 東京六大学第2週第1日は雨天順延…立大と早大の今季戦力は? 立大と慶大の今年の戦力は… 東京六大学野球春季リーグ戦第2週第1日は雨天のため、明日16日に順延となった。第1試合目には法大―立大、第2試合目には東大―早大が行われる。法大と東大はすでに第1週で試合を行っており、立大と早大は今季初のリーグ戦となる。改めて立大と早大の戦力を分析してみたい。 立大は昨年の中心選手だった... 2023年4月15日 内田 勝治
大学野球 清原和博氏長男の慶大・正吾がリーグ戦初安打 「御大」こと明大・島岡吉郎元監督との共通点 清原正吾と島岡吉郎さんとの共通点とは… 東京六大学野球春季リーグ戦が8日、神宮球場で開幕した。第1週を終え、明大が東大に苦戦しながらも連勝。法大は慶大に2勝1敗でともに勝ち点1を挙げた。 慶大はNPBで通算525本塁打を放った清原和博氏(55)の長男・正吾(3年)が3試合連続でスタメン出場。10日の第3戦、2回2死... 2023年4月11日 内田 勝治
高校野球 日大三・小倉監督勇退 名将の輝かしい戦歴と注目の今後 選手たちを指導する日大三・小倉監督(右端) 日大三(西東京)で夏の甲子園2度の全国制覇を果たした小倉全由監督(65)が3月31日に定年を迎える。 関東第一(東東京)での12年間で4度(センバツ2度、夏2度)、日大三での26年間で18度(センバツ7度、夏11度)甲子園に出場。通算37勝(20敗)を挙げた名伯楽がついにユ... 2023年3月30日 内田 勝治
高校野球 甲子園に「清原」が帰ってきた‼慶応・清原勝児の父・和博さん“不滅の記録”13本塁打 甲子園に「清原」が帰ってきた 球春の訪れを告げるセンバツ高校野球が18日に開幕した。今大会からアルプススタンドではマスクなしでの声出し応援が解禁。開会式では全選手がそろって入場行進を行うなど。いつもの甲子園の風景が戻ってきた。 その開会式でひときわ大きな声援を受けていたのが慶応(神奈川)の清原勝児(2年)だ。NPB... 2023年3月20日 内田 勝治
高校野球 センバツ組み合わせ決定 紫紺の大優勝旗を手にする高校は? センバツの組み合わせが決定。紫紺の大優勝旗を手にする高校は… 18日から阪神甲子園球場で開幕する第95回記念選抜高等学校野球大会の組み合わせが決定した。例年より4校多い36校が激突する大会の優勝候補は、昨秋の神宮大会を制した大阪桐蔭だろう。史上初となる2度目の春連覇へ向け、初戦は第3日の第3試合で敦賀気比(福井)との... 2023年3月11日 内田 勝治
大学野球 第1回開催から120年…伝統の早慶戦 今年は早慶戦開催から120年のメモリアルイヤーだ 東京六大学野球連盟。早稲田大、慶應義塾大、明治大、法政大、立教大、東京大の6つの大学で構成される日本最古のリーグだ。1903年(明治36年)、早稲田大からの挑戦状に慶應義塾大が応じたことが起源とされる。記念すべき最初の試合は同年11月21日。慶應義塾大の三田綱町運動場... 2023年2月18日 内田 勝治