スポンサーリンク
開場100年を迎える甲子園で今年はどんなドラマが生まれるのだろうか

 第106回全国高校野球選手権大会(8月7日開幕)の出場をかけた地方大会は30日、愛媛大会決勝でカタリナ学園が西条を7ー6で下し、全49代表が出揃った。

北北海道 白樺学園(9年ぶり4度目)

南北海道 札幌日大(初出場)

青森 青森山田(7年ぶり12度目)

岩手 花巻東(2年連続12度目)

秋田 金足農(6年ぶり7度目)

宮城 聖和学園(初出場)

山形 鶴岡東(2年ぶり8度目)

福島 聖光学院(3年連続9度目)

新潟 新潟産大付(初出場)

長野 長野日大(15年ぶり2度目)

富山 富山商(2年連続18度目)

石川 小松大谷(3年ぶり3度目)

福井 北陸(2年連続5度目)

茨城 霞ヶ浦(5年ぶり3度目)

群馬 健大高崎(9年ぶり4度目)

栃木 石橋(初出場)

千葉 木更津総合(6年ぶり8度目)

神奈川 東海大相模(5年ぶり12度目)

埼玉 花咲徳栄(5年ぶり8度目)

西東京 早稲田実(9年ぶり30度目)

東東京 関東第一(5年ぶり9度目)

山梨 日本航空(3年ぶり7度目)

岐阜 岐阜城北(9年ぶり4度目)

静岡 掛川西(26年ぶり6度目)

愛知 中京大中京(7年ぶり29度目)

三重 菰野(16年ぶり3度目)

滋賀 滋賀学園(15年ぶり2度目)

京都 京都国際(2年ぶり3度目)

大阪 大阪桐蔭(2年ぶり13度目)

兵庫 報徳学園(6年ぶり16度目)

奈良 智弁学園(2年連続22度目)

和歌山 智弁和歌山(2年ぶり27度目)

広島 広陵(2年連続25度目)

岡山 岡山学芸館(5年ぶり3度目)

島根 大社(32年ぶり9度目)

鳥取 鳥取城北(6年ぶり6度目)

山口 南陽工(14年ぶり4度目)

香川 英明(2年連続4度目)

高知 明徳義塾(2年ぶり23度目)

徳島 鳴門渦潮(7年ぶり8度目)

愛媛 聖カタリナ学園(初出場)

福岡 西日本短大付(3年ぶり7度目)

佐賀 有田工(2年ぶり3度目)

長崎 創成館(2年連続4度目)

大分 明豊(4年連続10度目)

熊本 熊本工(3年ぶり23度目)

宮崎 宮崎商(3年ぶり6度目)

鹿児島 神村学園(2年連続7度目)

沖縄 興南(2年ぶり14度目)

 最多出場は早稲田実(西東京)の30度。高校通算64発を誇る注目のスラッガー・宇野真仁朗(3年)ら最上級生は、前回優勝時の2006年生まれとあって、縁を感じずにはいられない。昨年、107年ぶりの日本一に輝いた慶応(神奈川)に続くフィーバーに期待がかかる。

 最多連続出場は明豊の4年連続。大分大会では5試合で44得点を奪った圧倒的な打力で4連覇を果たした。昨夏は北海(南北海道)に延長戦の末、初戦敗退。今春センバツでは、優勝した健大高崎(群馬)に2回戦で敗れただけに、悲願の日本一へ、鼻息も荒い。

 初出場は札幌日大(南北海道)聖和学園(宮城)、新潟産大付(新潟)、石橋(栃木)、聖カタリナ学園(愛媛)の5校。聖和学園、新潟産大付は春夏通じて初の出場となる。2023年センバツに21世紀枠で出場した石橋は、作新学院、國學院栃木の分厚い壁を突破し、学校創立100周年に花を添えた。

 甲子園も、8月1日に開場100周年を迎える。今年がどんなドラマが生まれるか。49校の戦いぶりに注目が集まる。

スポンサーリンク
おすすめの記事